
鬼畜ゲーここに極まれり:Getting Over It with Bennett Foddy
壺に入った男がひたすら山登りするゲームを御存知でしょうかね。去年あたり話題になってたようなのですが、私が知ったのは最近でした。 知った...
壺に入った男がひたすら山登りするゲームを御存知でしょうかね。去年あたり話題になってたようなのですが、私が知ったのは最近でした。 知った...
まさかの平安京エイリアンがファミコンソフトとして登場! 本当、びっくりしちまったよ。いや、コロンバスサークルを支持するよ、マジで。
全てのゲームの起動を確認したので、ようやっとジェネレーション日記が落ち着いた。タイトルごとに目次のような物も設け……いや、これが実に面倒臭か...
外観やコントローラーなどを御紹介。収録されてるゲームは妙ちくりんな洋ゲーばかり。だがしかし、中には秀逸な作品もあったりして侮れない。
さーて。希代のバカゲーの始まり始まり~! ……というわけで、今回プレイするゲームは『かぐや姫伝説』で御座います。これ、とんでもないバカゲー...
予定より二週間ほど早く到着。やるじゃんAmazon!
中古で買ったファミコンのカセットが駄目っぽくて遊べない。ところが、このコンタクトスプレーを使ったら見事に復活した。KUREのコンタクトスプレーは期待を裏切らない見事な商品だった。
日雇いじゃないのに、二日三日で辞めるとか勘弁して欲しい。せめて、「ここは無理です」と伝えて一ヶ月は我慢して働こうよ。いや、すぐに辞めるのはどこ行っても続かないと思いますよ。
ケムコの『悪魔の招待状』をプレイしてみようかな。選択をミスると即死即死のまた即死。ホラーっぽいけど、基本はバカゲーみたい。館の中で謎を解きながら、お姉ちゃんを助け出そう!
「エレクトロニック・スポーツ」と呼ぶらしいが……